こんにちは、IverAviと申します。
仮想通貨取引を始めたいけれど、どの取引所を選べばいいか迷っている方へ。
bitbank(ビットバンク)は、日本国内で高い人気を誇る仮想通貨取引所で、豊富な銘柄数と高いセキュリティが特徴です。
この記事では、bitbankの口座開設から入金、取引開始までの流れをステップごとに具体的に解説します。
初めての方でも安心して進められるよう、画像付きで丁寧に説明するので、ぜひ参考にしてください!
bitbankとは?

bitbankは、2014年に設立されたビットバンク株式会社が運営する仮想通貨取引所です。
ビットコイン(BTC)やイーサリアム(ETH)だけでなく、リップル(XRP)やチェーンリンク(LINK)など、40種類以上の銘柄を扱っており、国内トップクラスの取引量を誇ります。
特に取引所形式でのトレードが可能なため、手数料を抑えてお得に仮想通貨を購入できる点が魅力です。
また、セキュリティ対策も万全で、これまでにハッキング被害を受けたことがない信頼性の高いプラットフォームです。
それでは、早速bitbankを始める手順を見ていきましょう。
ステップ1:bitbankで口座開設を始める
1-1. 公式サイトにアクセス
まず、bitbankの公式サイトにアクセスします。
画面右上にある「無料口座開設」ボタンをクリックしてください。
1-2. メールアドレスを登録

次に、登録したいメールアドレスを入力する欄が表示されます。
ここに普段使っているメールアドレスを入力し、「登録」ボタンを押します。
Yahoo!やGmailなどのフリーメールでも問題ありません。
1-3. 確認メールからパスワードを設定

入力したメールアドレス宛にbitbankから確認メールが届きます。
メールに記載されたURLをクリックすると、パスワード設定画面に移動します。
ここで、8文字以上のパスワードを設定しましょう。
セキュリティを高めるため、英数字や記号を組み合わせるのがおすすめです。
設定後、利用規約や取引ルールに同意するチェックボックスにチェックを入れ、「登録」をクリック。これで仮登録が完了です!
ステップ2:本人確認を完了する
bitbankで取引を始めるには、本人確認が必要です。
2025年現在、最も早い方法は「スマホでの本人確認」です。
2-1. 必要書類を準備

以下のいずれかの本人確認書類を用意してください:
- 運転免許証
- マイナンバーカード
- 運転経歴証明書
※パスポートや健康保険証などは、郵送手続きが必要な場合があるため、スマホ完結を希望するなら上記の書類を選びましょう。
2-2. 本人確認書類

次に、用意した本人確認書類をスマホのカメラで撮影します。
アプリを使う場合、「サクッと本人確認」を選択するとスムーズです。
書類全体がはっきり映るよう、明るい場所で撮影しましょう。
さらに、本人確認のために顔写真の撮影が求められます。
画面の指示に従って正面や横からの写真を撮ってください。
2-3. 基本情報の入力

ログイン後、画面の指示に従って以下の情報を入力します:
- 氏名(フルネーム)
- 生年月日
- 住所
- 電話番号(SMS受信可能なもの)
- 職業
- 取引目的
- 投資経験など
入力する情報は、本人確認書類と一致している必要があります。
特に氏名の綴りや住所の記載ミスに注意してください。
2-4. 審査を待つ

書類と顔写真を提出したら、bitbank側で審査が行われます。
通常、数時間から1日程度で完了します。審査が通ると、登録したメールアドレスに通知が届きます。
ステップ3:日本円を入金
口座開設が完了したら、取引を始めるための資金を入金します。
3-1. 入金ページに移動

bitbankにログインし、画面左側のメニューから「入金」を選択します。
3-2. 入金方法を選ぶ

入金画面の「法定通貨(日本円/JPY)」を選びます。
bitbankでは、日本円の入金方法として以下の2つの銀行が利用可能です。
- 銀行振込:指定されたbitbankの銀行口座に振り込みになります。
- GMOあおぞらネット銀行
- 住信SBIネット銀行
初心者には、銀行振込が手軽でおすすめです。振込手数料は自己負担となりますが、bitbank側での入金手数料は無料です。
3-3. 振込手続きを行う
入金ページに表示される振込先情報を確認し、自分の銀行口座から送金します。
振込名義は「自分の名前」を入力してください。
入金が反映されるまで、数分から数時間かかる場合があります。
反映されると、bitbankの「資産」ページで日本円残高が確認できます。
ステップ4:仮想通貨を購入する
資金が入金されたら、いよいよ仮想通貨を購入してみましょう。
4-1. 取引所画面に移動

ホーム画面から「取引所」をクリックし、購入したい仮想通貨を選びます。
例えば、ビットコインを買う場合は「BTC/JPY」を選択します。
4-2. 注文方法を選ぶ

bitbankでは主に2つの注文方法があります:
- 指値注文:自分で購入価格を指定して注文する。
- 成行注文:現在の市場価格で即座に購入する。
初心者は、シンプルな「成行注文」から始めるのがおすすめです。
4-3. 数量を入力して購入
「買い」タブを選択し、購入したい「数量」(例;0.0003BTC)を入力する、もしくは下の「予想購入額」に買いたい金額を指定してください。
日本円をすべて仮想通貨に替えるならば、下の「金額比率」のバーを100%にしてください。
問題なければ「注文」ボタンを押し、確認画面で「実行」をクリックします。
注文が成立すると、「資産」ページに購入した仮想通貨が反映されます。
売る場合も同じ要領になります。
手数料についてはこちらのページで紹介しているので、ご覧ください。
お疲れ様でした。これで仮想通貨取引の第一歩が踏み出せたでしょう。
ステップ5:セキュリティを強化する(重要!)
取引を始める前に、資産を守るためのセキュリティ設定を行いましょう。
5-1. 二段階認証を設定

メニューの「設定」で「パスワード」→「二段階認証」を選択し、「シークレットキー」をコピーします。
Google Authenticatorなどの認証アプリをスマホにインストールし、「+」ボタンから「セットアップキーを入力」を押し、「アカウント情報」を入力します。
「鍵」には、先ほどのコピーした「シークレットキー」をペーストし、追加ボタンを押します。
Google Authenticatorのアプリに表示される6桁のコードを入力して設定を完了してください。
5-2. ログインパスワードの管理
定期的にパスワードを変更し、他のサービスと同じものは使わないようにしましょう。
なるべく生年月日などわかりやすいものは、使わないようにしましょう。
また、忘れないようにメモなどをとって書き留めておきましょう。
よくある質問
Q1. bitbankの口座開設に費用はかかりますか?
いいえ、口座開設も維持も完全無料です。
ただし、入金時の振込手数料は自己負担となります。
Q2. 最低いくらから取引できますか?
bitbankでは、500円程度の少額から仮想通貨を購入可能です。
気軽に始められるのが魅力です。
Q3. 取引に慣れていない初心者でも大丈夫ですか?
はい、bitbankのアプリはシンプルで使いやすく、サポートページも充実しています。
少額から始めて慣れていくのがおすすめです。
まとめ
bitbankの始め方は、口座開設→本人確認→入金→取引開始の4ステップで簡単に進められます。
セキュリティ対策をしっかり行えば、安心して仮想通貨の世界を楽しめます。
まずは少額から試してみて、取引に慣れていきましょう。
bitbankで、あなたの投資ライフが充実したものになることを願っています。
今すぐ始めたい方は、bitbank公式サイトから登録をどうぞ。⬇️
コメント